DOA

システム開発とデータモデル

DOA

データモデルの設計が大切なことは、理解できても実践はなかなか難しい。システムを長くメンテナンスする機会や運用しつつ再構築する経験を積むことがあれば、 データモデルとプログラムが、相互に関係し、修正の困難さ、容易さを意識することができる。一般…

JSONとハッシュとデータベース

DOA

ながい期間、システム構築に携わってきた。 システムは、変わり続けなければならないことが宿命。 ユーザーにとってシステムは便利な器でしかない。 システムを作り、管理していく側から考えると修正するたびに まったく異なったシステムになる。 理想的なシ…

CONCEPTWARE 生産管理システムの実装版をPostgreSQLで動作させる

DOA

Githubにて作成した手順書をPDFにて用意しました。参考になれば幸いです。 https://github.com/kurokouji/pgMfgDscrt-/blob/master/20131007_XEAD-PostgreSQL.pdf?raw=true CONCEPTWARE 生産管理システムの実装版をPostgreSQLで動作させるための…

Salesforce.comを利用するために

DOA

Salesforce.comを使用する機会を得たので、書籍を取り寄せたり、 ネット上で検索したり、youtubeの動画を視聴したり、 Salesforceの情報は多すぎて手がかりが掴みにくいという印象がある。 直近の情報で参考になったWebサイトをメモ。 1.開発者が疑問に思…

業務システム開発における注意点を考える

DOA

DOAデータ中心開発において、テーブルの正規化が重要である。 関数従属性を整理し、正規化することにより更新時異常を防止することができる。 業務の変更によりシステムの再構築が必要となるが、 新たに構築するシステムのテーブルも正規化されているなら、…

XEAD Driver販売管理システム 売上実績テーブル

DOA

XEAD Driverのサンプルシステムである、販売管理システムは2008年5月に発行した、 「販売管理でシステムで学ぶモデリング講座」の実装環境です。 XEAD Driverは、(有)デービーコンセプト 渡辺幸三氏によって開発された無償の開発ツールです。 XEAD Driver…

ACCESSシステムをXEAD Driverでリプレイス

Microsoft Accessは、大変小回りが利き便利な業務ソフト開発環境です。 テーブルとフォーム、テーブルとレポートの連携が便利で、 ODBC経由で様々なデータベースサーバーへも接続できる。 強力なパススルークエリ、VBAを使用してのWindowsAPIを呼び出しでPC…

「データモデリングライブ@名古屋」参加レポート

DOA

11月24日アイティーイノベーション主催による 「データモデリングライブ@名古屋」に参加しました。 講師は渡辺幸三さん。 参加者からデータモデリングのお題を聞き取り、その場で 業務フロー、データモデル、機能パネルを設計する。 1400〜1800の4時間あっ…

XEAD DriverのPostgreSQL、MySQL用 skeletonファイル

DOA

XEAD Driverは、以下のデータベースで動作させることが出来ます。 Apache Derby、PostgreSQL、MySQL アプリケーションの雛形となるSkeleton.xeafは、標準のApache Derbyで動作します。 PostgreSQL、MySQLで動作させるには、それぞれの環境でのデータベースを…

画期的な、データベースのリファクタリングツール

DOA

XEAD Editorがバージョンアップ2012.07.11版し、 PostgreSQLへの対応が向上しました。 データベースの論理名と物理名両方に漢字を使えるようになりました。 たぶん高額なツールでも対応していないはず。 そんな必要がないと考えられているからだ。 物理名は…

お知らせ 渡辺幸三氏のセミナーです

DOA

渡辺幸三氏のオープンソースソフトウェアXEAD のセミナーです。私も東京・大阪、両方参加します。 お気軽にお声をおかけください。XEAD Driverのクライアントサーバー版はいつも動かしているのですが、 設定が複雑な、Webアプリ版が動くのを見るのは私も初め…

Rmenuの帳票はTeXを使用します

DOA

TeXは宣言型言語 TeXは組版のためにソースを記述し、DVIに変換する。 DVIは、プリンタへの出力書式である。 DVIは、pdfへの変換が容易です。 TeXは、SQLに良く似ていると思う。 SQL文を作成し、サーバーに問い合わせると結果の表が返ってくる。 TeXファイル…

XEAD Modelerがソース公開

DOA

渡辺幸三氏は、OSSプロダクトXEAD Driverに続いて、 これまでフリーソフトであった、XEAD Modelerも オープンソースソフトとして公開し、V1.R3.M39、2012-02-08日から githubからダウンロードできるようになった。 渡辺幸三氏のホームページhttp://homepage2…

お知らせ、DAMA-JAPAN大阪分科会&第15回関西IT勉強宴会

DOA

DOAが普及しにくい理由を考えてみた。 DOAは人に優しく、自分には厳しい。 データモデルを作ることは、深い思慮が必要です。 使えるデータモデルを実際に設計できるようになるまでには 様々な考慮が必要である。 データモデルを設計するためには、依頼者(ユ…

DOAとは、RDBMSを利用した帳簿組織の作成手法です

DOA

業務システムを開発する際に、RDBMSを記録の対象とすることが多い。 業務を実施しその記録のため、また記録を集約し請求をする。 請求した債権が回収されたか? 先に支払いを済ませ、業務を実行する場合もあるでしょう。 手作業で記帳することを、コンピュー…

XEAD DriverがPostgreSQLに対応した

DOA

渡辺幸三氏のOSS、XEAD DriverがPostgreSQLとMySQLに対応した。 http://homepage2.nifty.com/dbc/xeadDriver.html 2012/01/14のリリースより、PostgreSQLとMySQLで動作することを確認した。 その手順を、githubに登録したので興味のある方は、参考にしてほし…

XEAD Driverをソースから動かしてみる

DOA

XEAD Driverの最新版が2011-12-29日にリリースされた。 githubへ登録された、最新版ソースをEclipse3.7でコンパイルし実行した。 その手順をまとめました。 私自身が、Eclipseに不慣れで、JAVAの知識も浅いので、 不正確な点がありましたらご容赦ください。 …

DOAに対する妄想が消えた、XEAD Driverの歩き方(2011年DOA学習のまとめ)

DOA

上流工程、下流工程、設計工程、実装工程 何もかも全部一人でやる零細何でも屋は、分業先の受け皿が無いので キーワードで分割されたようには行かない。 上流工程だけを身につけることができたとしても、絵に描いた餅となる。 書いてあることは判るけれど、…

Xead Modeler ワークショップ

DOA

hatさんが、ブログで科目履修管理を紹介されているので、 便乗して、Xead Modelerを紹介します。 Xead Modelerをはじめて使われる方の参考になれば幸いです。 1.J2SEの確認とインストール Xead Modelerを動作させるには、J2SE の1.4.* 以上のインストールが…

XEAD シリーズの覚書

DOA

XEAD Modelerは、業務ソフトの設計ツールです。 実行ファイルは、XEAD.jar XEAD.jar は、成果物として、hogehoge.xeadファイルを生成します。 hogehoge.xeadは、XMLファイルで、仕様は XEADコンテンツファイル XML様式ヨウシキV1.1 仕様書 仕様は…

会計システムのデータモデル

DOA

「keiとおトンのなんでもありのシステム開発奮闘記」のサンプルファイル 会計管理プログラム(MyACTv3r6m.mdb)のテーブル構造をXEAD Modelerのデータモデルとして 表示してみた。(テーブルの数も7個と少なく、練習にちょうどよい。)MyACTv3r6m.mdbのリ…

業務ソフトと会計ソフトの連動について

DOA

世の中には様々な仕事がある。 仕事を効率化するために、構築するシステムを業務ソフトと呼ぶことにする。中小零細企業、個人事業であっても、決算、納税のため簿記の知識が必要になる。 企業経営においては、エネルギーを仕事に集中したいが、現実には 制度…

DOAは禅問答

DOA

関西IT勉強宴会へ参加し佐野さん、渡辺さんにモデリングの相談をさせてもらうのだが、 まず、自分のコミニュケーション能力の低さに愕然とする。顧客の要望、自分で作っているシステムの概要がうまく伝えられない。 師匠は、何とか内容を汲み取ってアドバイ…

究極の主キーUUID

DOA

OpenbravoPOSのテーブルの主キーに使用されているUUIDには、最初驚いた。UUIDは、世界中でユニークであることが保証されている値とされている。 重複する可能性はほとんどないといわれているが、 少しでも可能性があるなら使うのをやめておこうと短絡的に考…

XEAD Driverをハッキング(2010年DOA学習のまとめ)

DOA

1.渡辺幸三さんの著書、「業務システムのための上流工程入門」でDOAの重要性を認識する。 DOA+コンソーシアムの活動資料、DOAの師匠の方々を知り、芋づるのようにDOA本を購入。 椿正明氏、佐藤正美氏、真野正氏、... 2.2010-03-26に開催された、XEAD Driver…

データモデリングを理解するには

DOA

自分の経験から、POAでシステムを構築してきたエンジニアが DOAを理解するためには、いくつかの壁があると感じている。こだわり、思い込みを排除することが必要。1.実装から離れなければならない。 実装出来てなんぼという意識を捨てる。 この意識がPOA(プ…

データ中心アプローチが解って来たような...

DOA

DOAの効能データベースを効果的に利用するため、 DOA(Data Oriented Approach)(データ中心アプローチ)を取り入れたい。DOAに対して、デーベースの構造を検討しない手法は、POA(Process Oriented Approach)と呼ばれる。システムは、ビジネスの変化に、対応…

無償の設計支援ツールXEAD Modeler

DOA

データモデリングというのは骨の折れる仕事だ。 テーブルの名前を決め、主キーを定義し、属性を並べそれらを、 数値型や文字型に分類し、テーブル構造を確定する。 簡単なプログラムならともかく、基幹業務を対象とすると、 テーブルの数もかなりの数になる…

DOA設計手法との出会い

DOA

システムの品質を向上させるため、DOAを勉強しているのだけれども... 従来の方法は、 1.プログラムを依頼され、顧客の要望を伺う。 2.VB、ACCESS、.NETなどプラットフォーム、ライブラリを用意する。 3.とりあえずテーブルを作ってサンプルデータを用意する…

DOA+コンソーシアム

DOA

自分がDOAというキーワードがあることを知ったのは、2009年の年末。Web上で資料を検索している中で、DOA+コンソーシアムなるホームページを 見つけた。入手したDOA関係の本の著者がメンバーとして登場している。 2004〜2006年に盛んに活動されていたようで、…