DOAのお勉強

システム設計を実装独立で行なうようにするための勉強の記録です。
自己の忘備録としてのブログとなりますので内容は保証しません。

テーブルを作成する場合、大別するとマスタ系のテーブル、トランザクション系、ログ系、その他のテーブルが作成される。
システムを構築していると、これらのテーブルの性質の違いとテーブルの関連とが混乱し始める。規模が大きくなるにつれその混乱はますますひどくなる。

システム設計には全体を見通し、全体を見通しながら改良するためのアプローチがなくてはなりません。

DOA【Data Oriented Approach】(データ中心アプローチ)を取り入れて、システム開発を楽にしたいと考えています。

DOA研究のため資料を探し、現在までに、次の方々の著書を入手することが出来ました。
購入順です。
渡辺 幸三氏
羽生 彰浩氏
佐藤 正美氏
椿 正明氏

DOAという方向性は同じでも、それぞれに個性があり、どの方法を取り入れるか、自分はどのように考えてシステム構築に反映していくのか、答えは簡単ではないようです。